御参りの儀式、 「人の目おどろくばかりのことはせじ」

と思しつつめど、 おのづから世の常のさまにぞあらぬや。

限りもなくかしづきすゑたてまつりたまひて、

上は、 「 まことにあはれにうつくし」と思ひきこえたまふにつけても、

人に譲るまじう、 「まことにかかることもあらましかば」と思す。

大臣も、宰相の君も、ただこのことひとつをなむ、

「飽かぬことかな」と、思しける。

御参り 接頭語+名詞
格助詞
儀式 名詞
「人 名詞
格助詞
名詞
おどろく カ行四段活用動詞「おどろく」連体形
ばかり 副助詞
格助詞
こと 名詞
係助詞
サ行変格活用動詞「す」未然形
じ」 打消推量の助動詞「じ」終止形
格助詞
思しつつめ マ行四段活用動詞「思しつつむ」已然形 尊敬語 本動詞 作者→源氏 ご遠慮なさる
接続助詞
おのづから 副詞
名詞
格助詞
名詞
格助詞
さま 名詞
断定の助動詞「なり」連用形
係助詞(係り結び)
あら ラ行変格活用動詞「あり」未然形
打消の助動詞「ず」連体形
や。 間投助詞
限り 名詞
係助詞
なく ク活用形容詞「なし」連用形
かしづき カ行四段活用動詞「かしづく」連用形
すゑ ワ行下二段活用動詞「据う」連用形
たてまつり ラ行四段活用動詞「奉る」連用形 謙譲語 補助動詞 作者→明石の姫君 -申し上げる
たまひ ハ行四段活用動詞「給ふ」連用形 尊敬語 補助動詞 作者→ ~なさる
接続助詞
名詞
係助詞
「まことに 副詞
あはれに ナリ活用形容動詞「あはれなり」連用形
うつくし」 シク活用形容詞「うつくし」終止形
格助詞
思ひ ハ行四段活用動詞「思ふ」連用形
きこえ ヤ行下二段活用動詞「 謙譲語 補助動詞 作者→明石の姫君 ~申し上げる
たまふ ハ行四段活用動詞「給ふ」連体形 尊敬語 本動詞 作者→紫の上 ~なさる
格助詞
つけ カ行下二段活用動詞「つく」連用形
接続助詞
係助詞
名詞
格助詞
譲る ラ行四段活用動詞「譲る」終止形
まじう 打消意思の助動詞「まじ」連用形「まじく」ウ音便
「まことに 副詞
かかる 連体詞副詞「かく」+ラ行変格活用動詞「あり」連体形
こと 名詞
係助詞
あら ラ行変格活用動詞「あり」未然形
ましか 反実仮想の助動詞「まし」「未然形」
ば」 接続助詞
格助詞
思す。 サ行四段活用動詞「思す」終止形 尊敬語 本動詞 作者→紫の上 お思いになる
大臣 名詞
係助詞
宰相の君 名詞
係助詞
ただ 副詞
代名詞
格助詞
こと 名詞
ひとつ 名詞
格助詞
なむ 係助詞(係り結び)
「飽か カ行四段活用動詞「飽く」未然形
打消の助動詞「ず」連体形
こと 名詞
かな」 終助詞
格助詞
思し サ行四段活用動詞「思す」 尊敬語 本動詞 作者→大臣・宰相の君 お思いになる
ける。 過去の助動詞「けり」の連体形(「なむ」結び)

三日過ごしてぞ、上はまかでさせたまふ。