「いみじき折の言かな。」と、上も宮も興ぜさせたまふ。
なほ、かかることこそめでたかれ。
品詞分解
| 上 |
名詞 |
| も |
係助詞 |
| うちおどろか |
接頭語+カ行四段活用動詞「おどろく」未然形 |
| せ |
尊敬の助動詞「す」連用形 |
尊敬語 |
助動詞 |
作者→帝 |
~なさる |
| たまひ |
ハ行四段活用動詞「給ふ」連用形 |
尊敬語 |
補助動詞 |
作者→帝 |
~なさる |
| て |
接続助詞 |
| 「いかで |
副詞 |
| あり |
ラ行変格活用動詞「あり」連用形 |
| つる |
完了の助動詞「つ」連体形 |
| 鶏 |
名詞 |
| ぞ。」 |
終助詞 |
| など |
副助詞 |
| 尋ね |
ナ行下二段活用動詞「尋ぬ」連用形 |
| させ |
尊敬の助動詞「さす」連用形 |
尊敬語 |
助動詞 |
作者→帝 |
~なさる |
| たまふ |
ハ行四段活用動詞「給ふ」連体形 |
尊敬語 |
補助動詞 |
作者→帝 |
~なさる |
| に |
接続助詞 |
| 大納言殿 |
名詞 |
| の |
格助詞 |
| 声 |
名詞 |
| 明王 |
名詞 |
| の |
格助詞 |
| 眠り |
名詞 |
| を |
格助詞 |
| おどろかす。」 |
サ行四段活用動詞「おどろかす」終止形 |
| と |
格助詞 |
| いふ |
ハ行四段活用動詞「いふ」連体形 |
| 言 |
名詞 |
| を |
格助詞 |
| 高う |
ク活用形容詞「高し」連用形「高く」ウ音便 |
| 打ち出だし |
サ行四段活用動詞「打ち出す」連用形 |
| たまへ |
ハ行下二段活用補助動詞「たまふ」已然形 |
尊敬語 |
補助動詞 |
作者→大納言殿 |
~なさる |
| る |
完了の助動詞「り」連体形 |
| めでたう |
ク活用形容詞「めでたし」連用形「めでたく」ウ音便 |
| をかしき |
シク活用形容詞「をかしく」連体形 |
| に |
接続助詞 |
| ただ人 |
名詞 |
| の |
格助詞 |
| 眠たかり |
ク活用形容詞「眠たし」連用形 |
| つる |
完了の助動詞「つ」連体形 |
| 目 |
名詞 |
| も |
係助詞 |
| いと |
副詞 |
| 大きに |
ナリ活用形容動詞「大きなり」連用形 |
| なり |
ラ行四段活用動詞「なり」連用形 |
| ぬ。 |
完了の助動詞「ぬ」終止形 |
| 「いみじき |
シク活用形容詞「いみじ」連体形 |
| 折 |
名詞 |
| の |
格助詞 |
| 言 |
名詞 |
| かな。」 |
終助詞 |
| と |
格助詞 |
| 上 |
名詞 |
| も |
係助詞 |
| 宮 |
名詞 |
| も |
係助詞 |
| 興ぜ |
サ行変格活用動詞「興ず」未然形 |
| させ |
尊敬の助動詞「さす」連用形 |
| たまふ。 |
ハ行四段活用動詞「給ふ」終止形。 |
尊敬語 |
補助動詞 |
作者→帝と中宮 |
~なさる |
| なほ |
副詞 |
| かかる |
ラ行変格活用動詞「かかり」連体形
関連
|