更級日記鏡の影鏡のお告げ母、一尺の鏡を品詞分解

『この影を見れば、いみじう悲しな。これを見よ。』とて、

いま片つ方に写れる影を見せ給へば、御簾ども青やかに

几帳おし出でたる下より、いろいろの衣こぼれ出で、

梅、桜咲きたるに、鶯木伝ひ鳴きたるを見せて、

『これを見るは嬉しな。』とのたまふとなむ見えし。」と

語るなり。いかに見えけるぞとだに、耳もとどめず。

代名詞
格助詞
名詞
格助詞
見れ マ行上一段活用動詞「見る」已然形
ば、 接続助詞
いみじう シク活用形容詞「いみじ」連用形「いみじく」ウ音便
悲し シク活用形容詞「悲し」終止形
な。 終助詞 詠嘆
これ 代名詞
見よ。』 マ行上一段活用動詞「見る」命令形
格助詞
て、 接続助詞
いま 副詞
片つ方 名詞
格助詞
写れ ラ行四段活用動詞「写る」已然形
完了の助動詞「り」連体形
名詞
格助詞
見せ サ行下二段活用動詞「見す」連用形
給へ ハ行四段活用動詞「給ふ」已然形 尊敬語 補助動詞 作者⇒女 ~なさる
ば、 接続助詞
御簾ども 名詞+接尾語
青やかに ナリ活用形容動詞「青やかなり」連用形
几帳 名詞
おし出で ダ行下二段活用動詞「おし出づ」連用形
たる 完了の助動詞「たり」連体形
に、 格助詞
名詞
木伝ふ ハ行四段活用動詞「木伝ふ」連用形
鳴き カ行四段活用動詞「鳴く」連用形
たる 完了の助動詞「たり」連体形
格助詞
見せ サ行下二段活用動詞「見す」連用形
て、 接続助詞
『これ 代名詞
格助詞
見る マ行上一段活用動詞「見る」連体形
係助詞
嬉し シク活用形容詞「嬉し」終止形
な。』 終助詞
格助詞
のたまふ ハ行四段活用動詞「のたまふ」終止形 尊敬語 本動詞 作者⇒女 (言ふ)おっしゃる
格助詞
なむ 係助詞(係り結び)
見え ヤ行下二段活用動詞「見ゆ」連用形
し。」 過去の助動詞「き」連体形
格助詞
語る ラ行四段活用動詞「語る」終止形
なり。 伝聞推定の助動詞「なり」終止形
いかに ナリ活用形容動詞「いかなり」連用形(係り結び)
見え ヤ行下二段活用動詞「見ゆ」連用形
ける 過去の助動詞「けり」連体形
係助詞終助詞的な用法
格助詞
だに、 副助詞
名詞
係助詞
とどめ マ行下二段活用動詞「どどむ」未然形
ず。 打消 の助動詞「ず」終止形

古文全訳品詞分解記事一覧はこちら