大和物語姨捨156段品詞分解

このをば、いといたう老いて、二重にて居たり。

これを、なほ、この嫁、所狭がりて、

今まで死なぬことと思ひてよからぬことを言ひつつ、

「持ていまして、深き山に捨てたうびてよ。」とのみ責めければ、

責められわびて、さしてむと思ひなりぬ。

代名詞
格助詞
をば、 名詞
いと 副詞
いたう ク活用形容詞「いたし」連用形「いたく」ウ音便
老い ヤ行上二段活用動詞「老ゆ」連用形
て、 接続助詞、
二重 名詞
断定の助動詞「なり」連用形
接続助詞
ワ行上一段活用動詞「居る」連用形
たり。 存続の助動詞「たり」終止形
これ 代名詞
を、 格助詞、
なほ、 副詞
代名詞
格助詞
嫁、 名詞
所狭がり ラ行四段活用動詞「所狭がる」連用形
て、 接続助詞、
名詞
まで 副詞
死な ナ行変格活用「死ぬ」未然形
打消の助動詞「ず」連体形
こと 名詞
格助詞
思ひ ハ行四段活用動詞「思ふ」連用形
接続助詞
よから ク活用形容詞「よし」未然形
打消の助動詞「ず」連体形
こと 名詞
格助詞
言ひ ハ行四段活用動詞「いふ」連用形
つつ、 接続助詞
「持ていまし サ行四段活用動詞「持ています」連用形
て、 接続助詞、
深き ク活用形容詞「深く」連体形
名詞
格助詞
捨て タ行下二段活用動詞「捨つ」連用形
たうび 尊敬語補助動詞バ行四段活用動詞「たうぶ」連用形
てよ。」 完了の助動詞「つ」命令形
格助詞
のみ 副助詞
責め マ行下二段活用動詞「責む」連用形
けれ 過去の助動詞「けり」已然形
ば、 接続助詞、
責め マ行下二段活用動詞「責む」未然形
られ 受け身の助動詞「らる」連用形
わび バ行上二段活用「わぶ」連用形
て、 接続助詞、
副詞
サ行変格活用動詞「す」連用形
接続助詞
意志の助動詞「む」終止形
格助詞
思ひなり ラ行用四段活用動詞「思ひなる」連用形
ぬ。 完了の助動詞「ぬ」終止形

月のいと明かき夜、「媼ども、いざたまへ。寺に尊きわざすなる、