接続は連用形
たら/たり/たり/たる/たれ/たれ
庭 |
名詞 |
など |
副助詞 |
こそ |
係助詞(係り結び) |
見どころ |
名詞 |
多けれ。 |
ク活用形容詞「多し」已然形(「こそ」結び) |
本文
歌の詞書にも
「花見にまかれり/けるに、早く散り過ぎに/ければ」とも、
「障ることありてまからで」なども書けるは、
「花を見て」と言へるに劣れることかは。
花の散り、月の傾くを慕ふ習ひは、さることなれど、
ことに頑ななる人ぞ、
「この枝、かの枝散りに/けり。今は見どころなし。」などは言ふめる。
品詞分解
歌 |
名詞 |
の |
格助詞 |
詞書き |
名詞 |
に |
格助詞 |
も |
係助詞 |
「花見 |
名詞 |
に |
格助詞 |
まかれ |
ラ行四段活用動詞「まかる」已然形 |
り |
完了の助動詞「り」連用形
接続はサ変の未然形・四段の已然形
ら/り/り/る/れ/れ |
ける |
過去の助動詞「けり」連体形
接続は連用形
けら/◯/けり/ける/けれ/◯ |
に、 |
接続助詞 |
早く |
副詞 |
散り過ぎ |
ガ行上二段活用動詞「散り過ぐ」連用形 |
に |
完了の助動詞「ぬ」連用形
接続は連用形
な/に/ぬ/ぬる/ぬれ/ね |
けれ |
過去の助動詞「けり」已然形
接続は連用形
けら/◯/けり/ける/けれ/◯ |
ば」 |
接続助詞 |
と |
格助詞 |
も、 |
係助詞 |
「障る |
ラ行四段活用動詞「障る」連体形 |
こと |
名詞 |
あり |
ラ行変格活用動詞「あり」連用形 |
て |
接続助詞 |
まから |
ラ行四段活用動詞「まかる」未然形 |
で」 |
接続助詞 |
など |
副助詞 |
も |
係助詞 |
書け |
カ行四段活用動詞「書く」已然形 |
る |
存続の助動詞「り」連体形
接続はサ変の未然形・四段の已然形
ら/り/り/る/れ/れ |
は、 |
係助詞 |
「花 |
名詞 |
を |
格助詞 |
見 |
マ行上一段活用動詞「見る」連用形 |
て」 |
接続助詞 |
と |
格助詞 |
言へ |
ハ行四段活用動詞「言ふ」已然形 |
る |
存続の助動詞「り」連体形
関連
|