源氏物語桐壷光る君光る君の誕生光源氏の誕生品詞分解と現代語訳全訳

 

hikarukimi8

助動詞:薄緑のマーカーです
敬語:緑のマーカーです
係り結び:オレンジのマーカーです。
音便:水色マーカーです

初めよりおしなべての上宮仕えし給ふべき

きはにはあらざりき。

 

現代語訳

(この若君の母親=桐壷の更衣)は、

もともと並々の女官のように

おそば勤めをなさらねばならぬ身分ではなかった。

 

コメント

いつも一緒にいる女性は、家政婦的なポジションなんですね

 

お役に立てましたらフォローしていただけると大変嬉しいです!

コシャリのTwitter

品詞分解

初め 名詞
より 格助詞
おしなべて 副詞
格助詞
上宮仕え 名詞
サ行変格活用動詞「す」連用形
給ふ 尊敬語

補助動詞

作者⇒桐壷の更衣

~なさる

ハ行四段動詞「給ふ」終止形

べき 当然の助動詞「べし」連体形
接続は終止形、ラ変型は連体形
べく・べから/べく・べかり/べし/べき・べかる/べけれ/◯
きは 名詞
断定の助動詞「なり」連用形
接続は体言連体形など
なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ
係助詞
あら ラ行変格活用動詞「あり」未然形
ざり 打消の助動詞「ず」連用形
接続は未然形
[な]ずざら/[に]ずざり/ず/ぬざる/ねざれ/ざれ
過去の助動詞「き」終止形
接続は連用形(カ変・サ変は特別)
せ/◯/き/し/しか/◯

おぼえいとやむごとなく、上衆めかしけれど、

現代語訳

(桐壷の更衣は)世間からも厚く尊敬され、

高貴な人らしく見えるが、

 

コメント

上衆は下衆の反対語です。

「下衆の勘ぐり」の下衆ですね。品性が卑しいなんて意味です。

このブログ独学受験.jpをご覧になっているあなたは、

それだけで上衆(じょうず)です。

 

継続的に読んでいると、上衆ポイントがたまりますよ!

また読んでね!笑

品詞分解

覚え 名詞
いと 副詞
やむごとなく、 ク活用形容詞「やむごとなし」連用形
上衆めかしけれ 名詞+接尾シク型「めか・し」已然形
ど、 接続助詞