こんにちは、いつも独学受験.jpにお越しいただきましてありがとうございます。
コシャリです。
原文
木曾左馬頭、その日の装束
(さうぞく=しょうぞくと読む)には、赤地の錦の直垂に唐綾威(からあやおどし)の鎧着て、鍬形うつたる甲の緒しめ、いかものづくりの大太刀はき、石うちの矢の、その日のいくさに射て少々のこつたるを、頭高に負ひなし、滋籐の弓もつて、きこゆる木曾の鬼葦毛といふ馬の、きはめてふとうたくましいに、金覆輪の鞍おいてぞ乗つたりける。
鐙ふんばり立ちあがり、大音声をあげて名のりけるは、
「昔は聞きけんものを、木曾の冠者、今は見るらむ、左馬頭兼伊予守朝日の将軍源義仲ぞや。甲斐の一条次郎とこそ聞け。たがひによきかたきぞ。義仲うつて、兵衛佐にみせよや」
とて、をめいて駆く。一条次郎、
とて、大勢の中にとりこめて、我うつとらんとぞすすみける。
現代語訳
木曽左馬頭のその日の装束には、赤地の錦の直垂に、唐綾縅の鎧を来て、鍬形を打った甲の緒を締め、いかめしい作りの大太刀を腰に差し、石打の矢で、その日の戦で射って(使わずに)少し残った(石打の矢)を頭上高く突き出るように背負って、滋藤の弓を持って、(世間に評判が)聞こえる木曽の鬼葦毛という馬で、非常に肥えてたくましい馬に、金覆輪の鞍を置いて、載っていた。
鐙を踏ん張って、立ち上がり、大声を上げて名乗ることには、
「昔は聞いたであろう。木曾の冠者を、今は(目の前で)見るだろう、左馬頭兼伊予守朝日の将軍源義仲であるぞ。(そこにいるのは)甲斐の一条次郎と聞く。お互いによい敵であるぞ。義仲(自分)をうつて、兵衛佐(源頼朝)にみせよ」
と言って、叫んで馬を駆ける。一条次郎は
と言って、大勢の中に(木曽左馬頭を)とり囲んで、自分が討ち取ろうとすすんだ。
ポイント
- 同格の 〇〇で〇〇を 黄色のマーカーの部分です。
- 促音便とウ音便 水色のマーカーの部分です。
- 係り結び オレンジのマーカーです
品詞分解
木曾左馬頭 | 名詞 |
そ | 代名詞 |
の | 格助詞 |
日 | 名詞 |
の | 格助詞 |
装束(さうぞく) | 名詞 |
に | 格助詞 |
は | 係助詞 |
赤地 | 名詞 |
の | 格助詞 |
錦 | 名詞 |
の | 格助詞 |
直垂 | 名詞 |
に | 格助詞 |
唐綾威(からあやおどし) | 名詞 |
の | 格助詞 |
鎧 | 名詞 |
着 | カ行上一段活用動詞「着る」連用形 |
て | 接続助詞 |
鍬形 | 名詞 |
うつ | タ行四段活用動詞「打つ」連用形 「打ち」促音便 |
たる | 完了の助動詞「たり」連体形 |
甲 | 名詞 |
の | 格助詞 |
緒 | 名詞 |
しめ | マ行下二段活用動詞「締む」連用形 |
いかものづくり | 名詞 |
の | 格助詞 |
大太刀 | 名詞 |
はき | カ行四段活用動詞「はく」連用形 |
石うち | 名詞 |
の | 格助詞 |
矢 | 名詞 |
の | 格助詞 |
そ | 代名詞 |
の | 格助詞 |
日 | 名詞 |
の | 格助詞 |
いくさ | 名詞 |
に | 格助詞 |
射 | ヤ行上一段活用動詞「射る」連用形 |
て | 接続助詞 |
少々 | 副詞 |
のこつ | タ行四段活用動詞「残る」連用形「残り」促音便 |
たる | 完了の助動詞「たり」連体形 |
を | 格助詞 |
頭高に | ナリ活用形容動詞「頭高なり」連用形 |
負ひなし | サ行四段活用動詞「負ひなす」連用形 |
滋籐 | 名詞 |
の | 格助詞 |
弓 | 名詞 |
もつ | タ行四段活用動詞「もつ」連用形「もち」促音便 |
て | 接続助詞 |
きこゆる | ヤ行下二段活用動詞「きこゆ」連体形 |
木曾 | 名詞 |
の | 格助詞 |
鬼葦毛 | 名詞 |
と | 格助詞 |
いふ | ハ行四段活用動詞「言ふ」連体形 |
馬 | 名詞 |
の | 格助詞 |
きはめて | 副詞 |
ふとう | ク活用形容詞「太し」連用形「太く」促音便形 |
たくましい | シク活用形容詞「たくまし」連用形「たくましく」イ音便 |
に | 格助詞 |
金覆輪 | 名詞 |
の | 格助詞 |
鞍 | 鞍 |
おい | カ行四段活用動詞「置く」連用形「置き」イ音便 |
て | 接続助詞 |
ぞ | 係助詞(係り結び) |
乗つ | ラ行四段活用動詞「乗る」連用形「乗り」促音便形 |
たり | 完了の助動詞「たり」連用形 |
ける。 | 過去の助動詞「けり」連体形(「ぞ」結び) |
鐙 | 名詞 |
ふんばり | ラ行四段活用動詞「ふんばる」連用形 |
立ちあがり | ラ行四段活用動詞「立ち上がる」連用形 |
大音声 | 名詞 |
を | 格助詞 |
あげ | ガ行下二段活用動詞「あぐ」連用形 |
て | 接続助詞 |
名のり | ラ行四段活用動詞「名乗る」連用形 |
ける | 過去の助動詞「けり」連体形 |
は | 係助詞 |
「昔 | 名詞 |
は | 係助詞 |
聞き | カ行四段活用動詞「聞く」連用形 |
けん | 過去推量の助動詞「けむ」連体形 |
ものを | 接続助詞 |
木曾 | 名詞 |
の | 格助詞 |
冠者 | 名詞 |
今 | 名詞 |
は | 係助詞 |
見る | ラ行上一段活用動詞「見る」終止形 |
らむ | 推量の助動詞「らむ」終止形 |
左馬頭兼伊予守 | 名詞 |
朝日 | 名詞 |
の | 格助詞 |
将軍源義仲 | 名詞 |
ぞ | 係助詞 |
や。 | 間投助詞 |
甲斐 | 名詞 |
の | 格助詞 |
一条次郎 | 名詞 |
と | 格助詞 |
こそ | 係り結び(係り結び) |
聞け。 | カ行四段活用動詞「聞く」已然形(「こそ」結び) |
たがひに | 副詞 |
よい | ク活用形容詞「よし」連用形「よき」イ音便 |
かたき | 名詞 |
ぞ。 | 係助詞 |
義仲 | 名詞 |
うつ | タ行四段活用動詞「打つ」連用形「打ち」促音便 |
て | 接続助詞 |
兵衛佐 | 名詞 |
に | 格助詞 |
みせよ | サ行下二段活用動詞「見す」命令形 |
や」 | 間投助詞 |
とて | 格助詞 |
をめい | カ行四段活用動詞「をめく」連用形「をめき」イ音便 |
て | 接続助詞 |
駆く。 | カ行下二段活用動詞「駆く」終止形 |
一条次郎 | 名詞 |
「只今 | 名詞 |
なのる | ラ行四段活用動詞「名乗る」連体形 |
は | 係助詞 |
大将軍 | 名詞 |
ぞ。 | 係助詞 |
あます | サ行四段活用動詞「あます」終止形 |
な | 終助詞 |
者ども | 名詞+接尾語 |
もらす | サ行四段活用動詞「もらす」終止形 |
な | 終助詞 |
若党 | 名詞 |
うて | タ行四段活用動詞「打つ」命令形 |
や。」 | 間投助詞 |
とて | 格助詞 |
大勢 | 名詞 |
の | 格助詞 |
中 | 名詞 |
に | 格助詞 |
とりこめ | マ行下二段活用動詞「とりこむ」連用形 |
て | 接続助詞 |
我 | 代名詞 |
うつとら | ラ行四段活用動詞「打ち取る」未然形「うちとら」促音便形 |
ん | 意志の助動詞「む」終止形 |
と | 格助詞 |
ぞ | 係助詞(係り結び) |
すすみ | マ行四段活用動詞「すすむ」連用形 |
ける。 | 過去の助動詞「けり」連体形(「ぞ」結び) |
学習塾で八年ぶりに、教鞭をとったのですが、とても分かりやすく、感動しました。47歳になるのですが、私の大学受験の時もこんなのがあれば、随分助かったのに、、と思います。
話が感動極まる作品内容な上に、品詞分解が とても素晴らしく、気持ちがひときわ入り込んでしまい、、頸を切られる所は、感極まり鼻水を垂らして大泣きしてしまい、問題集を涙だらけにしてしまいました。
有難うございました。
そう言っていただけて光栄です!お読みいただきありがとうございます!