木曽の最期品詞分解現代語訳敬語助動詞

今井四郎兼平
「君はあの松原へ入らせたまへ。兼平はこの敵防き候はん」
と申しければ、木曾殿のたまひけるは、
木曽殿
「義仲、都にていかにもなるべかりつるが、これまで逃れ来るは、汝と一所で死なんと思ふためなり。所々で討たれんよりも、一所でこそ討死をもせめ」
とて、馬の鼻を並べて駆けんとしたまへば、

現代語訳

今井四郎兼平
「殿はあの松原(粟津の松原)へお入りなさいませ。兼平はこの敵(新手の50騎)を防ぎましょう。」
と申し上げたので、木曾殿がおっしゃったことには、
木曽殿
「義仲(自分)は、都で討死するつもりだったが、

ここまで逃れて来たのは、お前(今井)と同じ場所で死のうと思うからだ。

別々の場所で討たれるよりも、同じ場所で討死もしよう。」

と言って、馬の鼻を並べて駆けようとなさると、

ポイント

敬意は今井→木曽殿です

「都にていかにもなるべかりつる」を都で合戦をするべきだった。と「べし」を当然でとっている本もあります。

学校の先生に従って下さいね。ここでは意志でとってます。

品詞分解

「君 代名詞
係助詞
代名詞
格助詞
松原 名詞
格助詞
入ら ラ行四段活用動詞「入る」未然形
尊敬の助動詞「す」連用形

今井四郎兼平→木曽殿 なさる

たまへ。 ハ行四段活用動詞「たまふ」命令形

尊敬語補助動詞今井四郎兼平→木曽殿

なさる

兼平 名詞
係助詞
代名詞
格助詞
名詞
防き ガ行四段活用動詞「防ぐ」連用形
候は 丁寧語ハ行四段活用補助動詞「候ふ」未然形今井四郎兼平→木曽殿ます・ございます
ん。」 意志の助動詞「む」終止形
格助詞
申し サ行四段活用動詞「申す」連用形謙譲語本動詞作者→木曽殿申し上げる
けれ 過去の助動詞「けり」已然形
接続助詞
木曾殿 名詞
のたまひ ハ行四段活用動詞「のたまふ」連用形尊敬語本動詞作者→木曽殿おっしゃる
ける 過去の助動詞「けり」連体形
係助詞
「義仲 名詞
名詞
にて 格助詞
いかに ナリ活用形容動詞「いかなり」連用形
係助詞
なる ラ行四段活用動詞「なる」終止形
べかり 意志の助動詞「べし」連用形
つる 完了の助動詞「つ」連体形
接続助詞
これ 代名詞
まで 副助詞
逃れ来る カ行変格活用動詞「逃れ来」連体形
係助詞
代名詞
格助詞
一所 名詞
格助詞
死な ナ行変格活用動詞「死ぬ」未然形
意志の助動詞「む」終止形
格助詞
思ふ ハ行四段活用動詞「思ふ」連体形
ため 名詞
なり。 断定の助動詞「なり」終止形
所々 名詞
格助詞
討た タ行四段活用動詞「討つ」未然形
受け身の助動詞「る」の未然形
推量の助動詞「む」連体形
より 格助詞
係助詞
一所 名詞
格助詞
こそ 係助詞(係り結び)
討死 名詞
格助詞
係助詞
サ行変格活用動詞「す」未然形
め。」 意志の助動詞「む」已然形(「こそ」結び)
とて 格助詞
名詞
格助詞
名詞
格助詞
並べ バ行下二段活用動詞「並ぶ」連用形
接続助詞
駆け カ行下二段活用動詞「駆く」未然形
意志の助動詞「む」終止形
格助詞
サ行変格活用動詞「す」連用形
たまへ ハ行四段活用動詞「たまふ」已然形

尊敬語補助動詞作者→木曽殿なさる

接続助詞