木曽の最期品詞分解現代語訳敬語助動詞

センター英語1ヶ月で63点あげて194点達成&センター世界史1ヶ月で52点上げて91点達成

1ヶ月で115点引き上げる!

たとえ学校の先生からお前なんかMARCHにも受からないと言われても、残り4ヶ月で上智大学合格に導いた『逆転合格メーカー』のコシャリです。

いつも独学受験.jpにお越しいただきましてありがとうございます。

木曽の最期品詞分解現代語訳敬語助動詞その2はこちら

なほおちもゆかざりけるが、あまりにいはれ奉つて、

「あつぱれ、よからうかたきがな。最後のいくさして見せ奉らん」

とて、ひかへたるところに、武蔵国にきこえたる大力、御田八郎師重、三十騎ばかりで出で来たり。巴、その中へ駆け入り、御田八郎に押し並べ、むずと取つて引き落とし、我乗つたる鞍の前輪に押し付けてちつとも動かさず、首捻ぢ切つて捨ててんげり。その後物の具脱ぎ捨て、東国の方へ落ちぞ行く。手塚太郎討死す。手塚別当落ちにけり。

現代語訳

(木曽殿に逃げろと言われた巴は)、依然として落ちて行かなかったが、あまりに(何度も木曽殿に)言われ申し上げて、

「ああ、(最期にふさわしい)立派な敵が現れればいいなぁ。最後のいくさをしてお見せ申し上げよう」

と言って、馬を止め待機しているところに、武蔵国で怪力で評判の、御田八郎師重が、三十騎ほどで出て来た。

巴は、そ(御田八郎師重の三十騎)の中へ駆け入って、御田八郎に(馬を)押し並べて、

(御田八郎師重を)むんずとつかんで引き落とし、自分が乗つている鞍の前輪に押し付けて少しも動かさず、

首を捻ぢ切って捨ててしまった。その後鎧や兜を脱ぎ捨てて、東国の方へ落ちて行く。(木曽の最後の5騎の)手塚太郎は討死する。手塚別当は落ちて行った。

ポイント

最後の5騎のうち、3騎の説明がありましたね。残りは主人公と今井です。

  • 促音便とウ音便に注意です。水色のマーカーです。
  • てんげりの元の形は?
  • ぞ行く」係り結びに注意です
  • 敬意は→木曽殿です。謙譲語OKでしょうか?

品詞分解

なほ 副詞
おち タ行上二段活用動詞「落つ」連用形
係助詞
ゆか カ行四段活用動詞「行く」未然形
ざり 打消の助動詞「ず」連用形
ける 過去の助動詞「けり」連体形
接続助詞
あまりに 副詞
いは ハ行四段活用動詞「いふ」未然形
受け身の助動詞「る」の連用形
奉つ 謙譲語 補助動詞 作者→木曽殿 申し上げる
接続助詞
「あつぱれ 感動詞
よから ク活用形容詞「よし」未然形
推量の助動詞「む」連体形
かたき 名詞
がな。 終助詞
最後 名詞
格助詞
いくさ 名詞
サ行変格活用「す」連用形
接続助詞
見せ サ行下二段活用動詞「見す」連用形
奉ら 謙譲語 補助動詞 巴→木曽殿 申し上げる
ん。」 意志の助動詞「む」終止形
とて 格助詞
ひかへ ハ行下二段活用動詞「ひかふ」連用形
たる 完了の助動詞「たり」連体形
ところ 名詞
格助詞
武蔵国 名詞
格助詞
きこえ ヤ行下二段活用動詞「きこゆ」連用形
たる 完了の助動詞「たり」連体形
大力 名詞
御田八郎師重 名詞
三十騎 名詞
ばかり 副助詞
格助詞
出で来(き) カ行変格活用動詞「出で来」連用形
たり。 完了の助動詞「たり」終止形
名詞
代名詞
格助詞
名詞
格助詞
駆け入り ラ行四段活用動詞「駆けいる」連用形
御田八郎 名詞
格助詞
押し並べ バ行下二段活用動詞「押し並ぶ」連用形
むずと 副詞
取つ ラ行四段活用動詞「取る」連用形「とり」促音便
接続助詞
引き落とし サ行四段活用動詞「引き落とす」連用形
代名詞
格助詞
乗つ ラ行四段活用動詞「乗る」連用形「乗り」促音便
たる 完了の助動詞「たり」連体形
名詞
格助詞
前輪 名詞
格助詞
押し付け カ行下二段活用「押し付く」連用形
接続助詞
ちつとも 副詞
動かさ サ行四段活用動詞「動かす」未然形
打消の助動詞「ず」連用形
名詞
捻ぢ切つ ラ行四段活用動詞「ねじ切る」連用形「ねじきり」促音便
接続助詞
捨て タ行下二段活用動詞「捨つ」連用形
てん 完了の助動詞「つ」連用形「て」の強勢表現
げり。 過去の助動詞「けり」終止形
代名詞
格助詞
名詞
物の具 名詞
脱ぎ捨て タ行上二段活用動詞「脱ぎ捨つ」連用形
東国 名詞
格助詞
名詞
格助詞
落ち タ行上二段活用動詞「落つ」連用形
係助詞
行く。 カ行四段活用動詞「行く」終止形
手塚太郎 名詞
討死す。 サ行変格活用動詞「討死す」終止形
手塚別当 名詞
落ち タ行上二段活用動詞「落つ」連用形
完了の助動詞「ぬ」連用形
けり。 過去の助動詞「けり」終止形