花山天皇の出家 品詞分解

現代語訳

(世継が)しみじみとご同情にたえないことは、

(花山天皇が)御退位なさった夜(のことです。その夜、花山天皇)は、

藤壺の上の御局の小戸からお出ましになりましたところ、

有明の月がたいそう明るかったので、

(花山天皇が)「(これ=これほどの明るさの月明かりでは自分が)あまり目立ちすぎる。

どうしたものだろう。」とおっしやったところ、

(通兼公は)「だからといって、(ご出家を)御中止なされるわけのものではまいりますまい。

神璽と宝剣が(東宮=皇太子さまのお手許に)

おうつりになってしまいました以上は」

と粟田殿〔=道兼公〕がおせきたて申しあげなさったのは、

(そのわけは、)まだ帝が(清涼殿から外へ)

お出ましにならなかったその前に、

粟田殿御自身で直接(神璽・宝剣を)持って

東宮の御方に(神璽・宝剣を)お渡し申しあげなさってしまわれたので、

(再び帝が)宮中にお戻りになるようなことがあってはならないことだ

と(粟田殿=道兼公が)お思いになって、こう申しあげなさったのだということです。

品詞分解

あはれなる ナリ活用形容動詞「あはれなり」連体形
こと 名詞
は、 係助詞
おり ラ行上二段活用動詞「おる」連用形
おはしまし 尊敬語

補助動詞

サ行四段活用動詞「おはします」連用形

世継⇒花山天皇への敬意

いらっしゃる

ける 過去の助動詞「けり」連体形
接続は連用形
けら/◯/けり/ける/けれ/◯
名詞
は、 係助詞
藤壺 名詞
格助詞
名詞
格助詞
御局 名詞
格助詞
小戸 名詞
より 格助詞
出で ダ行下二段活用動詞「「出づ」未然形
させ 尊敬の助動詞「さす」連用形
世継⇒花山天皇への敬意
接続は未然形
させ/させ/さす/さする/さすれ/させよ
給ひ 尊敬語

補助動詞

ハ行四段活用動詞「給ふ」連用形

世継⇒花山天皇

なさる

ける 過去の助動詞「けり」連体形
接続は連用形
けら/◯/けり/ける/けれ/◯
に、 接続助詞
有明の月 名詞
格助詞
いみじく シク活用形容詞「いみじ」連用形
あかかり ク活用形容詞「あかし」連用形
けれ 過去の助動詞「けり」已然形

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)