このページは
源氏物語御法紫上の死秋待ちつけて品詞分解全訳敬語助動詞
の10です!
先ざきも、かくて生き出でたまふ折にならひたまひて、
御もののけと疑ひたまひて、夜一夜さまざまのことを
し尽 くさせたまへど、かひもなく、
明け果つるほどに消え果てたまひぬ。
現代語訳
以前にも、このようにして(一度息を引き取ってから)
息を吹き返しなさる例(があったので、その例)に
(源氏は)お倣いになって、
(呪い殺したり、出家させたり病気にさせたりした故六条の御息所の)
御物の怪の仕業かとお疑いになり、
一晩中(延命や物の怪を調伏する)加持祈祷などのさまざまな手段をお尽くしになったけれど、その甲斐もなく、
紫の上は夜が明けきるころに
露のようにお亡くなりになってしまった。
コメント
物の怪でももともと偉い人なら「御」をつけるのは面白いですね。
品詞分解
先ざき | 名詞 | ||||
も | 係助詞 | ||||
かくて | 副詞 | ||||
生き出で | ダ行下二段活用動詞「生き出づ」連用形 | ||||
たまふ | ハ行四段活用動詞「たまふ」連体形 | 尊敬語 | 補助動詞 | 作者⇒紫の上 | ~なさる |
折 | 名詞 | ||||
に | 格助詞 | ||||
ならひ | ハ行四段活用動詞「ならふ」連用形 | ||||
たまひ | ハ行四段活用動詞「たまふ」連用形 | 尊敬語 | 補助動詞 | 作者⇒源氏 | ~なさる |
て | 接続助詞 | ||||
御物の怪 | 接頭語+名詞 | 作者⇒六条の御息所の物の怪 | |||
と | 格助詞 | ||||
疑ひ | ハ行四段活用動詞「疑ふ」連用形 | ||||
たまひ | ハ行四段活用動詞「たまふ」連用形 | 尊敬語 | 補助動詞 | 作者⇒源氏 | ~なさる |
て、 | 接続助詞 | ||||
夜一夜 | 副詞 | ||||
さまざま | 名詞 | ||||
の | 格助詞 | ||||
こと | 名詞 | ||||
を | 格助詞 | ||||
し尽くさ | サ行四段活用動詞「し尽くす」未然形 | ||||
せ | 尊敬の助動詞「す」連用形 | 尊敬語 | 助動詞 | 作者⇒源氏 | ~なさる |
たまへ | ハ行四段活用動詞「たまふ」已然形 | 尊敬語 | 補助動詞 | 作者⇒源氏 | ~なさる |
ど、 | 接続助詞 | ||||
かひ | 名詞 | ||||
も | 係助詞 | ||||
なく | ク活用形容詞「なし」連用形 | ||||
明け果つる | タ行下二段活用動詞「明け果つ」連体形 | ||||
ほど | 名詞 | ||||
に | 格助詞 | ||||
消え果て | タ行下二段活用動詞「消え果つ」連用形 | ||||
たまひ | ハ行四段活用動詞「たまふ」連用形 | 尊敬語 | 補助動詞 | 作者⇒紫の上 | ~なさる |
ぬ。 | 完了の助動詞「ぬ」終止形 |
主要参考文献
阿部秋生他校注・訳 『源氏物語4』<新編日本古典文学全集23>
小学館1996年。
石田譲二他校注 『源氏物語六』<新潮日本古典集成>
新潮社1982年
柳井滋他校注 『源氏物語四』<新日本古典文学大系22>
岩波書店1996年。
秋山虔ほか編著 『三省堂 詳説古語辞典』
三省堂2001年。
webの古語辞典http://kobun.weblio.jp/
このページは
源氏物語御法紫上の死秋待ちつけて品詞分解全訳敬語助動詞
の10です!
ありがとうございました。 テストでいい結果が出せるようにがんばります。
peeoさん
はい、頑張ってくださいね!